ムーンリット
(606mm×455mm /P12キャンバス 2021年制作)
心の内側にある争いや、たたかいを終わらせること。
それができた人が、一人増え、二人増え、三人増え、という感じで増えていくこと。
それが本当の意味での「平和」を
この地球上にもたらすことなんじゃないかなって、私は思っています。
もちろん、簡単なことじゃないですけどね。
かくいう私も、心についた古傷が痛む日もあるし
ネガティブな感情に、振り回されてしまう日もあります。
でも、こうありたいっていう理想を描くことを忘れたくないって、思うんですね。
少しでも、そこに近づきたいって思うんです。
心の中で、自分の中で、たたかいの終結宣言を出せたなら
この地球がもたらしてくれている恵を
もっと素直に、ストレートに受け取れる気がするんですよね。
ゴールドとかダイヤモンドとか、希少なブランド品とかそういうものに
奪い合うだけの特別な価値があるように、人は思わされていますけど
もっとたくさんのミラクルな恵を
地球は私たちに与えてくれてるのだと思います。
降り注ぐ太陽の光だってそうですし
草原を吹き抜けていく、心地良い風だってそうです。
虹を反射して輝く雨粒だってそうです。
大好きな人の笑顔だって、きっとそうですよね。
満月の夜には、ベランダに一歩足を踏み出すだけで
遥か彼方からの光を全身で味わう、特別な体験をすることができます。
一円もかかりません。
もしも、受け取る側の心が曇ってなければ
素直に受け取り、それを分かち合うことができたなら
地球の恵は、人が生きていくには、十分すぎるほどに与えられているんだと思います。
それに気がついて、それを心から味わって、ともに楽しんで分かち合って感謝して。
そんな人類に、そろそろなってもいいんじゃないかなって、思うんですよね。
大人のメガネで見たら、それは理想がすぎるかもですけど。
でも、私たちはきっと知ってるはずなんです。
半分に割れるアイスを割って、半分こして食べて「おいしいねー!」ってやってたわけですから。
豊かさって、奪い合うんじゃなくて
分かち合うと増えるっていうシンプルな法則なんです。
子供の心に戻れば、きっとそれを思い出せるんじゃないかなって、思うんですよね。
毎日を生き抜くのは大変。
だからこそ、そういう柔らかい気持ちをポケットの内側に忍ばせて
忘れずに、顔上げていきたいなって思います。
この記事を読んでくれてる
心のかたちが似ている、みんなのもとに、穏やかな時間がおとずれますように。